人気の投稿
-
今日は、工作から始まりました。 ペットボトルや竹を持ってきて、自分の水鉄砲を作ります。 「大きく長く竹を切って、大きいやつを作りたい」 「穴をたくさん開けて、すごいの作りたい」 思うように作ってみて、何か違うと思う子どもたち。 作り直したり、壊れたり、また直したり。 互いに作った...
-
秋もようやく涼しくなってきました。 秋といえば、焼き芋パーティー。 さつまいもはもちろん。 じゃがいも、フランクフルト、りんご、 とっておきに人参も! 芋を洗い、新聞に包み、水に濡らしてホイルに包んで準備します。 ...
-
ボーイスカウトと一緒に、臼と杵でお餅をつきませんか? できたての柔らかいお餅をみんなで食べましょう! 日時/1月11 日10:20〜14:00(雨天決行) 集合、解散は平群文化センター 対象/年長〜小3(定員15名・要保護者同伴) 参加費/無料 締切/1月7日 詳細はお申...
-
Thank you to everyone who participated in our interviews. It was fun meeting and talking with you. Thank you for visiting Nara. I hope you ...
-
ずっと楽しみしていたスキー訓練にカブ隊、ボーイ隊、ベンチャー隊合同で行ってきました! 今年は雪に恵まれて、 予定通りの『ひだ流葉スキー場』へ 集合は、朝の6時30分。 早かったけれど、全員無事集合です。 家族が見守る中、いってきます! 途中休憩をはさみ、1...
-
夏は始まったばかりなのに、毎日が暑すぎる! そうだ涼しいところへ行こう! 大阪難波にある大阪市立アイススケート場へカブ隊が行きました。 最初は、インストラクターの方に滑り方を教えていただきました。 転ぶ転ぶ。 歩く歩く。 走る走る。 また転ぶ。 何度も繰り返し、あっという間に全...
-
「きたやまと」のカブ隊が集まるカブリンピックに参加してきました。 場所は、生駒南中学校。 100人くらい、カブスカウトがいっぱい! カブリンピックでは、他団と混合でチーム編成されます。 チーム内にほとんど知っている人がおらず、開会式...
-
今日は、カブ探検隊として上流調査の冒険へ行きました。 いつも見ている小川に入ると、 「つめたい!つめたい!!」 と大はしゃぎ。 滑る足場、頭上の枯れ木、大きな石に注意して小川を登っていきます。 隊長を先頭にグングン進んでいく子どもた...
-
ついに来てしまったお別れの日。 5年生のくまスカウトは 今日が最後のカブ隊活動です。 とは言っても、関係なく今日も盛り上がっているカブ隊。 まずは、ロープワークの総復習。 『八の字』OK! 『本結び』できる! 『引き解け』できた! 『もやい』、、、できた? 『ひとえ継ぎ』、、、知...
0 件のコメント:
コメントを投稿